本物!

田舎に帰る途中から・・・ベランダの稲との違いをうすうす気がつきながら・・・ 見るからに違いが!栄養が無いのが一番の原因です、解りやすい失敗。 めげずに、夜ナイトサファリ(安佐ZOO)に行きました、夏休みの土日に開催してる…

ベランダ稲 生長中

毎日土の10cm上位まで水を入れるのですが、晴れの日には水が干上がってしまう位で 日々水だけにしては生長が凄いですよ、田舎に帰り田んぼの本物と見比べてみます まとまりが無いので雑草見たいに見えるのが・・・栄養不足かな? …

鰻を探して

この休みに、海田大橋を越え熊野道路を過ぎ安浦方面にひたすら進み 野呂川ダムを目指します 国際大学をすぎたら・・・看板「野呂川ダム」を右に曲がり、真っ直ぐ道なりに行き ダムを左手に見ながらまだまだ道なりに進むと 「うな重一…

キッズヘア 19

今回はスポーツマンの輝くん(中学1年生)がシェルター初カットです! 今、髪を伸ばし中ということで、まず、暑さ対策の空間カットを全体に使い、 くせ毛を少しでも楽に扱えるように時間はかかりますがSSカットを ポイントに使い終…

仙酔島

子供の夏学習に、海ほたるをみに鞆の浦にある仙酔島に遊びに行きました 昔から続く港町で、景色はどことなく僕の育った昔の宇品に似ています ここに住むと毎日の風景になり、なんてことなくなるんでしょうね! 海老が美味そうに乾され…

蕎麦打ち道場

次男が蕎麦が大好きで、作ってみたいと言い出したので豊平にある「どんぐりむら」に出かけ、 5人前で3200円とレッスン込みなので気軽に申し込めましたよ!(0826?84?1313) その日は団体客も居て、賑やかな雰囲気の中…

マンデーサーファー

この度は、久々に波と休みが合いまして浜田へGo? 海水浴場にはチラホラ人影がありますが、平日と言うのに海には人が沢山・・・波は・・・ ワクワクして浜田に着いたせいかショッツクが大きく、あちらこちらを駆けずり ケッキョク・…

カブトムシ

島根の実家から幼虫を持って帰ってきた「カブトムシ」がさなぎになりました。 これは土から堀りおこしたわけでなく・・ 幼虫の時から、土からでててそのまま動かなくなって、 土と一緒にカビはじめてたので、もう駄目かと思っていたら…